前回の「Jimdo」に引き続き、今回は「WIX」という無料ホームページ作成サービスについて、実際にホームページを作成する作業を通して、その特徴を見ていこうと思います。
ホームページ作成サービス -WIX-
http://ja.wix.com/
WIX の特徴 -デザインの自由度が高い-
「WIX」の作業も「Jimdo」と同様、基本的にはInternet ExplorerやGoogle Chrome、Firefoxなどのブラウザを使って行います。また、ロゴや背景画像、メインイメージなど、必要な画像を事前に用意する必要があるのも「Jimdo」と同様です。HTMLやCSSなどの専門知識も不要です。
「WIX」を使って実際にホームページを制作してみて、デザインの自由度が高いところは大きな特徴だなと思いました。最初にテンプレートを選びますが、その後、ロゴのレイアウトを調整したり、メインイメージの種類(スライドショーやアコーディオンなど)、大きさを変えたりといったことをかなり細かく調整することができます。
以下、いくつか「WIX」の操作を見ていきますね。
テンプレートの選定
まず好みのテンプレートを選びます。ビジネス向け、写真向け、音楽向けなどのカテゴリーに分けられています。選んだテンプレートをベースにロゴを変更したり、レイアウトを微調整したりして、自分の好みのホームページに仕上げていきます。テンプレートにはサンプルコンテンツが含まれているので、それらを書き換える作業が中心になります。
今回はビジネス>ヘルス&ビューティーからエステ・マッサージというテンプレートを選択してみました。
ロゴの変更
ロゴをクリックすると画像の編集ツールが現れます。「画像を変更」を選び、用意した画像をアップロードできます。
画像が変更されました。この画像は後で大きくしてレイアウトも調整します。
キャッチフレーズの編集
キャッチフレーズのテキストをクリックするとテキストの編集ツールが現れます。「テキストを編集」を選びます。
テキストを自由に編集できます。
ロゴとキャッチフレーズのレイアウト調整
ロゴをクリックして角のポインターをドラッグすると画像サイズを変更できます。
ロゴのサイズを調整・・・
ロゴとキャッチフレーズのレイアウトが決まりました。
ページ構成の変更
画面左上のページボタンをクリックすると、ページ構成を変更できます。「エステ・マッサージ」というページ名を「サービス内容」という名前に変えてみます。
「エステ・マッサージ」の横のボタンをクリックします。
ページ名、ページアドレスの変更、更にページ別のSEO設定もここで行うことができます。
メインイメージの変更
メインイメージをクリックすると、ギャラリーの編集ツールが現れます。「ギャラリーの種類を変更」を選択すると、スライドショー、アコーディオンなど様々な表示を選ぶことができます。
今回作成したホームページ
今回作成したホームページです。
http://hueblueblue.wix.com/relaktia
サービス内容、スタッフ紹介、アクセスマップ、フォトギャラリー、ブログ、お問い合わせページなど、一通りの機能のあるホームページを2時間くらいで作成できました。
デザインについてはベースとなるテンプレートも豊富、細かくレイアウト調整もできるので、納得できるデザインに仕上げられるのではないかと思います。スマートフォン表示にも対応しています。
「WIX(無料版)」では広告が表示されます。画面右上の「WIX サイトを作ろう!」という広告は画面を下にスクロールしても追従します。画面最下部には「このホームページはWIX.com.を使って作成されました。あなたも無料で作りませんか>>」という広告が常に表示されます。
WIX によるホームページ作成作業についてのまとめ
- HTMLやCSSなどの専門知識なしで簡単にホームページを作成できる。
- ロゴなど、必要な画像を別途用意する必要がある。
- スマートフォン表示にも対応している。
- フォトギャラリー、スライドショー、ブログ、ソーシャルボタン(Facebook、Twitter)も簡単に設置できる
- お問い合わせページも簡単に設置できる。
- ホームページのデザインを細かいところまで調整できる。
- 画面右上と最下部に広告が表示される。
WIX(無料版) の仕様上の制限
実際にホームページを運用する上では、「WIX(無料版)」には次のような仕様上の制限があることを認識しておく必要があるでしょう。
- ブログ投稿記事についてのSEO対策に制限
ブログ投稿記事についてSEO対策を十分に行うことができません。ブログを更新しても、その内容が検索結果に反映されない点は留意しておく必要があります。 - 独自ドメイン非対応
「WIX(無料版)」は、独自ドメイン非対応なので、URL(ホームページのアドレス)には、例えば、http://hueblueblue.wix.com/relaktia のように「wix.com」という文字列が入ってしまいます。 - アクセス解析不可
「WIX(無料版)」にはアクセス解析機能がありません。どれだけの数の人が来てくれているのか、どういうキーワードで来てくれたのか、どのページを見てくれているのか、そういう情報を「WIX(無料版)」では得ることができないのです。
まとめ
ここまで「WIX(無料版)」について、その特徴と仕様上の制限について見てきました。デザインはかなりこだわることができる一方で、広告が目立つ点が気になる方もいるかもしれません。有料版では広告非表示、独自ドメイン対応、そしてアクセス解析が可能になります。ただ、ブログ投稿記事についてSEO対策が十分にできない点は、有料版も同様のようです。
特別な知識を必要とせず、納得できるデザインのホームページに仕上げられる点は素晴らしいサービスだと思います。